平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ベストファームスタッフブログは2015年に開設をしてから約8年間、多くの皆様にご利用いただきましたが、諸般の事情により、2023年9月30日をもちまして閉鎖させていただきます。
これまでご愛読いただきありがとうございました。社員一同、深く感謝するとともに心より御礼申しあげます。
今後は、ホームページやSNSにて情報を更新してまいります。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ベストファームスタッフブログは2015年に開設をしてから約8年間、多くの皆様にご利用いただきましたが、諸般の事情により、2023年9月30日をもちまして閉鎖させていただきます。
これまでご愛読いただきありがとうございました。社員一同、深く感謝するとともに心より御礼申しあげます。
今後は、ホームページやSNSにて情報を更新してまいります。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
こんにちは!いわき店 林です。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。暑さに疲れてしまったときはカフェでひと休みしませんか?
本日は、前回に引き続きプラスベストカフェのメニューをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください(^^)
オープン当初から提供しておりました「スパイシーチキンカレー」が7月よりリニューアルされました!スパイスを効かせた本格カレーにサフランライスを合わせました。あと引く辛さがクセになりますよ!
こちらは、サラダとスープもセットで付いております✨
表面はサクサク、中はふんわり食感の本格ブリュッセルワッフル生地に、フレッシュな野菜とポテトサラダ、生ハムがトッピングされております✨
こちらはスープが付いております!
「他のメニューも気になる!」という方はインスタグラムをチェック🤩
定番メニューはもちろん、期間限定メニューなどの最新情報を投稿しております。
<+best cafe 営業時間のご案内>
平 日:10:00~18:00 (ランチ11:00~14:00)
祝 日:10:00~17:00 (ランチ11:00~14:00)
※ラストオーダーは営業終了時間の30分前です。
定休日:土曜日・日曜日
こんにちは。東京本店の川島です。
8月も残すところあとわずか。
連日猛暑続きで今年はいつも以上に厳しい残暑になりそうです。
引き続き、熱中症にはご注意ください。
さて、今回は東京本店に新しいメンバーが加わりましたので紹介させていただきます。
~高齢者支援部 岩淵~
出身地とその魅力は何ですか?
福島県会津です。
盆地ですが四季折々の気候があってとてもきれいなところです。城下町もあり、歴史豊かで福島でも屈指の観光地です。
前職のお仕事内容を教えてください!
介護施設の施設長をしていました。
べストファームを選んだ理由を教えてください
身元保証をはじめとする高齢者支援は今後、ますます必要になるサービスだと感じていました。その役割を担っていたのがベストファームだったので志望しました。
趣味があれば教えてください。
映画館で映画を見ることです。今は週に1回くらいの頻度で見ています。最近のオススメは「キングダム」、今作が三作目になりますが、今までで一番感激して涙しました。気になる方はぜひ、劇場へ!
最後に一言お願いします。
前職の経験を生かしつつ、高齢者の方々に必要なサービスをしっかりと行っていきたいと思います。
高齢者施設で働いた経験を持つ社員のため、教わることもたくさんありそうです。一緒に東京本店を盛り上げていきます!
それではまた。
こんにちは。郡山店の生田目です。
今年は各地で花火大会やお祭りなどで賑わい、活気と熱気がいつもに増して熱く感じる夏でしたが、皆様夏バテは大丈夫でしょうか。
そんな中、社内では長期休暇を活用し、涼やかなひとときを過ごされてきた社員をご紹介します!
【長期有給休暇制度とは?】
勤務年数2.5年を超えた社員は年1回、5.5年を超えた社員は年2回の9日間連続したお休みを取得できる制度です。
■郡山店 加宅田
長期有給休暇を利用して、以前から行きたかった岡山県を旅行してきました。休暇の間は晴れに恵まれて、きれいな景色をたくさん見ることができました。
まずは瀬戸大橋をのんびりドライブできました。写真は与島パーキングエリアという、小さな島から撮影したものですが、雲もきれいに撮れました。
次に倉敷美観地区に行きました。古くて雰囲気がある建物・川舟・大原美術館など、ただただ歩いているだけでも楽しい町でした。
最後に備前市で、私の好きな備前焼の作家である川端文男さん(74)の工房を訪れて、なんと1時間ほど御本人とお話することができました。
川端さんは50年近く備前焼に取り組んでおり、何度も受賞されています。
緊張したのですが、とても親切にお話してさせていただきました。
■郡山店 鴻野
長期有給に限らず休みの日は散歩・歩くことが好きです。普段は家の周りだったり市内の公園を歩きますが今回はちょっと遠くまで歩いてきました。
上高地の風をみなさんへお送りします!
梓川
田代池
大正池にかかる夕靄
長期有給休暇制度では連続したお休みを取得できるため、好きなことにゆっくりと時間を使いリフレッシュできます!今回は2名の休暇の様子をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
それでは、次回のスタッフブログもお楽しみに🌞
皆さんこんにちは、福島本部の柳沼です。
早速ですが、今回は7月に開催した中途社員フォローアップ研修の様子をお伝えいたします!
❓中途社員フォローアップ研修とは❓
同時期に入社した中途社員を対象に半年に1度開催される研修です。中途入社の場合は同期とのつながりを感じる機会が少ないため、研修を機にコミュニケーションを促進する目的で実施しています。
今回の研修内容は、自己紹介と講義の2本立てです。遠方の店舗ともオンラインでつなぎ、20名の社員が参加しました。
始めの自己紹介では、各自事前に準備したプロフィールカードをもとに1分程度で行われました。普段業務を行っている時には知ることができない、同期の新たな一面を発見できたようです💭
同期の方々と交流する機会が少ないため、今回の研修は仕事やプライベートのことなどを知る良いきっかけになりました。様々な経歴を経てこうして同じ会社で仕事をしていると思うと感慨深かったです。
他店舗の方々のプライベートなお話を聞けて親近感がわきました。コロナ渦でなかなか店舗間の行き来ができないなかでも研修を受けることができてうれしく思います。
講義では、代表の斉藤が講師となり、べストファームの創立前から現在に至るまでのエピソードや理念に込めた思いなどを共有しました。
斉藤さんのお話の中で、仕事についての価値観の話を伺い、価値観を同じくしていくことは仕事をする上でとても大切だなと改めて感じました。斉藤さんのご経歴にも驚き、当時のお話も聴けて良かったです。
斉藤さんのお話が面白く、意外な経歴だったので驚きました。 また、グループの理念等の意味・関連について、詳しく教えて頂いたので、今後ますます、仕事を意欲的に取り組んで行きたいと思いました。
今回は、研修に参加した社員の声とあわせて、中途社員フォローアップ研修についてご紹介いたしました。フォローアップ研修は、同期についても会社についても深く知る機会となっているようですね!
べストファームでは、このようなコミュニケーションを促進する研修や、専門知識を身につけるための研修など、研修制度が充実しています。
他の研修についてご紹介しているブログもございますので、ぜひこちらからご覧ください!
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回のブログもお楽しみに✨
こんにちは、石川店の矢内です。
ジメジメとした暑さが続いていますね。🥵
猛暑や酷暑といった言葉が、すっかり馴染みのあるものになりました。
このように暑い夏ですが、今回のブログでは夏ならではの過ごし方・楽しみをご紹介いたします。🌞
お子さんが生まれて初めての水遊びを計画中とのことです。👶
可愛いプールや水遊びの道具が色々売っているそうで、選ぶのもとても楽しいと申しておりました。⛲
水が苦手な子もいますが、この夏に水遊びの楽しさを知って、涼みつつ楽しみつつ、素敵な夏になるといいですね。🌈
福島県いわき市の海へ行ってきたそうです。🌊
素敵な写真ですね。✨
また、海が見えるカフェにも足を運んだそうです。
コーヒーもケーキも、とても美味しそうです。🤤
福島県の浜通りにあるいわき市は、夏も比較的気温が上がり過ぎず、とても過ごしやすい気候です。窓を開けて車を走らせると海風が入ってくるので、冷房なしでも十分涼しかったそうです。🚙
休日に鎌倉・横浜へ行く計画を立てております。🚅
鎌倉では、友人たっての希望で某バスケ漫画の聖地:踏切を写真に収めてきます。📸
横浜は中華街へ、足つぼと占いを楽しみに行ってきます。🐼
……………………………………………
暑さが厳しい夏ではありますが、水遊びや海など夏ならではの場所にお出かけするのが楽しみな季節ですね。
皆様も熱中症には気を付けて、楽しくお過ごしください。🍉
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!🌽
本日は、プラスベストカフェの新メニューをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください(^^)
食べ応え満点のぷりぷりえびと野菜の彩り豊かでバターで炒めたマイルドでコクのあるピラフです!
ナポリ風のピザクラフトを使用した外はパリッ、中はもちもちっとした生地に、トマトソース、チーズ、サラミとピーマンをトッピングしたミックスピザです!
最新情報はインスタグラムをチェック!
今回ブログでは紹介しきれなかった夏メニューや定番メニューも投稿しております✨
<+best cafe 営業時間のご案内>
平 日:10:00~18:00 (ランチ11:00~14:00)
祝 :10:00~17:00 (ランチ11:00~14:00)
※ラストオーダーは営業終了時間の30分前です。
定休日:土曜日・日曜日
📢お知らせ📢
6月よりカフェの定休日が変更となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
(変更前)毎週月曜日 → (変更後)毎週土曜日・日曜日
こんにちは、福島本部の柳沼です。
2023年4月に5名の新卒社員が入社しております!
前回の本部担当ブログでは、登記事業部に配属された3名のご紹介をさせていただきました。新入社員紹介①のブログは、こちらからご覧ください♪
さて、今回は相続事業部と法人事業部に配属された2名のご紹介をさせていただきます✨
法人事業部セントラルラボ部 吉田
趣味はサウナに入ることとラーメンを食べることです。特技は高校から大学にかけて部活で行っていたテニスです。学生時代は部活と遊びを全力で楽しんでいました!
相続事業部セントラルラボ部 横田
趣味は筋トレやスポーツをすることです。体を動かすことがとても好きなので、帰宅後は愛犬と一緒に毎日お散歩をしています。高校時代は、何事にも元気いっぱいに活動しておりましたので、元気の良さを分けてほしいとよく言われていました!
Q:ベストファームを選んだ理由を教えてください
応募したきっかけは、大学3年生の夏の就職説明会に参加したことです。ワンストップという今までにない業務形態に興味を持ち、応募しました。入社を決めた理由としては、面接後に先輩社員とお話させていただく機会があり、自分が業務をやっていく姿を明確にできたことと、お話されている皆さんの仲が良く、社内の雰囲気を見て入社を決めました。
コマーシャルを見たことがきっかけで興味を持ちました。選考の過程で職場見学をさせていただき、先輩社員の様子や社内の雰囲気を実際に見て、ベストファーム株式会社で働いてみたい!と強く思いましたので入社を決めました。
Q:現在の業務内容を教えてください
主に月次業務を行っております。また、業務と合わせて研修にも参加しており、場合によって異なる仕訳の方法や税務の基本知識から、事例や月次・決算時レビューの注意点など実践的な内容まで先輩社員に教えていただいております。
現在は、相続手続きに必要となる書類の作成を行っております。具体的には、相続関係説明図や法定相続情報一覧図・申出書という書類です。また、レターパックや送付状などの補充業務も所属部署のサポートとして行っています。
Q:最後に一言お願いします
早く業務を覚えて、1日でも早く皆さんのお力になれるように精一杯努力します!
まずは、今からでもできることをしっかりと行っていきます。いつかお客様対応を行う立場になった際に、お客様目線で寄り添うことができるよう、事務経験をたくさん積んでいきたいと思います!
~ベストファーム2025年新卒採用について~
2025年卒業の学生を対象とした夏のインターンシップを受付中です🎉
普段関わる機会が少ない士業業界を体験してみませんか?先輩社員との座談会もありますので、就職活動に関するご質問もしていただけます!
詳細は、上記リクナビリンクよりご覧ください🌱
ご参加お待ちしております!
こんにちは。
6月もゴールデンウィークがあったらいいなと思う郡山店の生田目です。
さて、今回は郡山店相続事業部で行われました”昼”の懇親会の様子をお届けします!
郡山店相続事業部はなんと、総勢60名を超える社員が所属しております。また、パート社員の所属人数も最も多い部署となっております。そのため、夜だけではなく、お昼の時間に懇親会を開き、誰でも参加できる構成としております!
(豪華ランチで話題となる昼の懇親会は回数を重ねるごとに注目を集めております。)
今回の開催場所は「ステーキハマ」さんにご協力いただきました!
入店直後から、この郡山を一望できる開放感に感動しました。
そして、乾杯のあいさつでは熱意溢れるスピーチが・・・!
そして、お待ちかね・・・メイン料理の登場です。
目の前で調理される迫力と音、そして口の中でほどけるお肉の食感、うまみ!これぞ五感で味わえるステーキハマの魅力だと改めて堪能させていただきました。
そして、楽しく料理を味わいつつ、しっかりと社員間のコミュニケーションも図ることができました!
相続事業部の中でも複数の課(役割)があるため、業務では関わることが少なかった社員とも改めてゆっくり話ができ、お互いの業務や体験を気軽に話せたことで意外(?)な人間性もわかり、今後もたくさんの社員と連携して、チーム一丸となって業務に邁進していきたいと思います🚗
ステーキハマさんと懇親会の魅力伝わりましたか?!(語彙力が足りないのが反省です・・・)
次回のブログも精一杯投稿しますのでお楽しみに!
こんにちは、福島本部の柳沼です。
2023年4月に5名の新卒社員が入社しました!
スタッフブログでは5名が参加した入社式の様子をご紹介しております。
こちらからぜひご覧ください♪
今回のスタッフブログでは入社1か月が経過した新卒社員に話を聞いてきました!
まずはその前編といたしまして、登記事業部に配属されました3名をご紹介させていただきます✨
登記事業部登記部 東海林
趣味はKPOPが好きで、よくPVなど見てます! 学生時代は転校を経験したからか基本的に明るく自分から話しかけに行くタイプだったと思います。
登記事業部登記部 本郷
趣味は、喫茶店に行って色とりどりの食べ物に癒されること、フルーツを食べる、眺めること。サウナに行くのもとっても好きです。 圧倒的にアウトドアな学生でした。学生時代はアルバイトで働くことがすごく楽しくて、アルバイトをして就職活動の気晴らしをしたりしていました。
登記事業部登記部 森尾
趣味と特技はギターです。学生時代は中高とテニス部だったのですが、大学時代からは軽音サークルで友人と音楽を楽しみ、とにかく人との交流を深めた四年間だったと思います。 また性格は、適性検査ではマイペースの数値が振り切れていたため、ある程度そうなのだと思います!
Q:べストファームを選んだ理由を教えてください
士業業界に絞っていたので、すぐにべストファームが出てきました。雰囲気がよさそうという印象があり応募しました。入社のきっかけは選考のスピーディーな対応に惹かれたからです!!
一番は選考で関わらせていただいた社員の皆様がとても温かく、親近感を持てたからです。親身に向き合ってくださる方が多く、人材を大切にしている会社ということを何度も感じました。
私も選考過程でお話しさせていただいたときに、とても温かいと感じました。また、挑戦できる機会がある会社だということがわかり、ここで働かせてほしいと強く思いました。
Q:現在の業務内容を教えてください
現在は先輩社員に教えていただきながら、登記に必要な書類の作成を行っています。
書類の具体例としては、押印書類や見積・申請書です。作成の手順を頭に叩き込んでいます。
先輩からは、土地や建物を買ってから法務局に登記申請するまでの工程を段階ごとに教えていただいています。複雑な業務をわかりやすく教えてくださっていることに感謝しています。
Q:最後に一言お願いします
入社して1か月ですが、すでにやりがいのある仕事だと感じています。いち早く先輩方に迷惑をかけず、業務に対応できるようになりたいです!頑張ります!
今は先輩社員のお力を借り、業務や社会人としての在り方など、教えていただくことばかりです。いち早く吸収し、社内だけでなく地域に貢献できる人材となるべく努力して参ります。
ベストファームを通して、幸せに暮らせる人がどんどん増えればいいな~! という大きな思いがありますが、今はただひたすらに早く先輩のお力になれるように毎日頑張ります!
次回の福島本部が担当するブログでは、23卒新入社員紹介の後編を予定しております。お楽しみに!