【市外出身者に聞いてみた!】いわき市の魅力を教えてください

皆さまこんにちは!いわき店の伊東、狩野と申します。
今年も残すところあと5日間となりましたね???? 今年の反省、来年の抱負はたてましたでしょうか????

さて、本題にはいります。
ベストファームにはいわき店の他に東京、郡山、石川の合わせて4店舗あります。
今回はそれぞれの店舗からいわき店に異動してきた方々へ、いわき市の魅力についてインタビューし、答えていただきました。

お名前とどこからの異動か教えてください!

芳賀と申します。石川店からの異動です。

鎌田と申します。2020年10月に郡山店からいわき店に異動となりました。

髙橋と申します。東京店で6年勤務した後にいわき店へ異動いたしました。

所属、自己紹介、業務内容の紹介をお願いいたします。

いわき店相続1グループ(面談担当)
石川町出身(母畑温泉 八幡屋・学法石川高校のあるところ)
子供2人 ニャン子2匹 
相続全般の手続きの案内を行っております。

測量グループの萩野谷さんと同じ、かに座のB型です!       出身は大谷翔平選手と同じ岩手県です!
不動産グループに所属しており、現在は主にお客様訪問や、調査業務、
店舗のマーケティング業務を行っています。

宮城県の山の中出身で、高校卒業後に東京へ。           今年の4月からいわき店で、相続業務を中心に店舗全体の責任者を行っております。

石川・郡山・東京と比べたいわきの人柄・雰囲気・街並み(いわき全体のこと)など感じた事を教えて下さい!

石川店と同様に、お客様は人柄がよく私どもの案内をよく聞いていただき、やりがいを感じます。  
店舗のある平地区は思っていたより海から遠く、海は小名浜のイオンモールでしか眺めていません。まだ引っ越して半年なので、平地区さえまだ知らないところがたくさんありますが、橋の位置が高くて急な坂になるのが運転しにくいと思うことがあります。また小名浜や勿来方面へ出向く際に6号線バイパスの車の流れに必死でついて行っていますが、スピードの出しすぎに 気を付けないと免許証がまた青帯になってはと戒めております。

郡山もですが、いわきは親切な方が多く、地域の方も気さくにお話してくださるので、とても雰囲気が良い場所だと感じます。
また、郡山に比べると温暖な気候で、降雪や路面凍結も少なく、雪国生まれなのに冬が苦手な私にとってはとても住みやすい良い場所です。

東京と比べると、いわきは夜になると本当に静かで落ち着きます。
歩いている人が少なく、ほとんどが車移動ということに改めて驚きました。体力は東京の人の方があると思います。

いわきのここが良い!というところはありますか?

何より福島県の中で一番過ごしやすい気候と思っています。  
あとは、鮮魚売り場に並ぶめひかりのサイズが大きいです!

いわきは自然が多く様々な景色が楽しめるところです。

気候が良い!これから初体験の冬になっていきますが、東京より暖かい気がします。東京はビル風が多いので、寒いというより冷たいです。 
それに比べていわきの冬は雪も少ないと聞くので、断然過ごしやすそうです。

最後にひとことお願いします。

せっかく縁をいただいて、いわきに居住し働くことが出来たので、迷惑をお掛けし無いようにしつつ、まだまだ生きながらえたいと思います。

いわきに来て1年が経ちました。 
お客様にいざという時に頼っていただける存在となれるよう精進してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

いわきは地元の雰囲気に似ているので、懐かしい感じがしています。 
今のところ嫌なことは一つも無いので、これから仕事も生活もますます楽しんでいきます!

最後にお気に入りの写真を1枚頂けますか⁉

芳賀さん

いわき市内をひととおりまわった中で最もお気に入りの場所の写真です。 高台で区画整理されていて海が見える閑静な住宅地で、見づらいですが写真の奥には海が見えています。
母方の祖父母の家も海の近くにあり昔から海を眺めるのが好きだったので、私にとってこの風景はとても魅力的です。
終の住処はこのような場所に建てたいですね!

鎌田さん

髙橋さん (甥と犬)

今回ご協力くださいました、芳賀さん、鎌田さん、髙橋さん、ありがとうございました!

私達、いわきに住んでいるのに日々見過ごしてしまったり、気づけない良いところを教えてくださりありがとうございました。
これを機会に、いわきでの生活を公私ともに充実したものにして下さいね!

15 いいね!
読み込み中...

社員の今年の一文字✒

こんにちは、郡山店の中村です。

早いもので、本年も残すところわずかとなりました。
先週12月13日には、2021年の今年の漢字が発表されましたね。

2021年の今年の漢字は「金」だそうです????
気になる選ばれた理由は…

▼東京オリンピック・パラリンピックで日本人選手が多くの金メダルを獲得したこと、大谷翔平選手が大リーグでMVPを獲得したり将棋の藤井聡太さんが、史上最年少で四冠を達成したりするなど各界で金字塔が打ち立てられたこと、それに▼新型コロナウイルスの感染拡大に伴う飲食店への休業支援金や給付金などお金にまつわる話題が多かったことをあげています。

関西 News WEBより引用 

京都の清水寺で、大きな和紙に今年の漢字が書き上げられる様子を、テレビなどでご覧になった方も多いのではないでしょうか?☺

今回は、そんな注目の今年の漢字にちなんで、
ベストファームの社員にも、今年1年を表す漢字を考えてもらいました!

邊見さん、柏﨑さん、本日はありがとうございます!
入社1年目のお二人とのことですが、現在はどんな業務を行っているのでしょうか?

税務顧問先の決算業務や、お客様訪問等を行っています。

先輩社員の方々に支えられながら、不動産の売買など、様々な権利が移り変わる登記手続きの事務を行っております。

現場で活躍されて、すっかりベストファームの一員ですね????
では、まず邊見さんが選ぶ「今年の漢字」と、選んだ理由を教えてください!

「優」です。
様々な人に優しく教えていただいたり、気にかけていただいた1年だったので、この一文字を選びました。

邊見さんの周りの環境を表す、素敵な一文字ですね✨
柏﨑さんはいかがでしょうか?

「耕」です。
学生時代に司法書士の資格を取ったとき、「実った!」と思いましたが、4月からいざ業界で働いてみて私がただの素人だとわかりました。 まだまだ「実る」「種をまく」どころか、「耕す」段階であったと自戒するとともに、少しずつでも成長できた、という思いを込めてこの漢字を選びました!

ご自身の気づきと成長を表す一文字ですね!いつか実るよう応援しています????✊

おふたりとも、ありがとうございました!

もうすぐ本格的な年末となります。
この機会に、ぜひみなさんもご自身の今年の一文字を考えてみてはいかがでしょうか????

11 いいね!
読み込み中...

【東京本店】新しいメンバーを紹介します

こんにちは。 
東京本店の入江でございます。

12月に入り、東京もだいぶ寒さがきつくなってきました。
冬の関東地方は晴れて乾燥した日が続きます。
これは、大陸からの季節風に乗って水分を多く含んだ高気圧が日本海側で雪を降らせます。その後、山を乗り越えて太平洋側に入るときには吸収した水分を放出しきって、関東地方に乾燥した冷たい風を吹かせる大気のメカニズムが原因だそうです。
空気が乾燥しているとウィルスも浮遊しやすくなりますので、風邪など召されないように暖かくお過ごしください。

 さて、以前のブログでも紹介いたしましたが、「キャリア採用特設ページ」が完成しております。記事はコチラ
今回はその周知もかねて,新しく入社された方々のご紹介に関する内容を記事にいたしました。

まずは自己紹介をどうぞ

吉野さん

渉外グループに配属された吉野です。
東京シルバーライフ協会の商品、オーカスタイルを広めるべく、前職の拠点営業の経験を活かし拠点の新規開拓と深耕を担当しています。

小松さん

高齢者支援グループに配属された小松です。オーカスタイルに加入されている皆様のフォローをさせていただくお仕事を担当いたします。

当社を入社先に選んだきっかけは何でしょうか。

定年退職後のセカンドライフとして、暖かい社風と行政書士資格の業務に携われる場として、ぜひお世話になりたいと思いました。

私はさまざまな種類の士業の方がいらっしゃるとのことで、幅広い経験を積むことができると感じたので、入社するすることにしました。

ご出身はどちらですか。また、その地の魅力は何ですか。

私は北海道の北見市出身です。
人口比での焼き肉店舗数が全国一など、おいしいものが多い魅力的な地域です。

そうなんですか。私も北海道は釧路市の出身です。幼少時に東京へ移りましたので、あまり記憶は残っていませんが、やはりタラバガニ等の海産物がおいしいところです。

おうち時間の過ごし方は?趣味や特技などあれば教えてください。

近年、純文系小説を書いては応募しています。まだ一次予選を通過できていないので、当面はそこをクリアするのが目標です。

私は,野球観戦とボウリングです。
新型コロナウイルスの影響で楽しむ機会が減ってしまっていましたが、来年こそは好きな野球観戦とボウリングを思う存分に楽しみたいです。

ありがとうございました。最後に意気込みをどうぞ

「継続は力」・「チャレンジ精神を忘れずに」をモットーに、今後も仕事とプライベートを充実させたいです。

お客様のお役に立つことで、会社の力になり、同時に自分の経験を積み上げていきたいと思います。

吉野さん、小松さん、コメントありがとうございました。
お二人の活躍に期待してください!! 

こういう私も、昨年入社させていただきました。中途採用の方でも充分活躍の場がある会社だと思っています。皆さん,ご一緒にお仕事をしませんか?

 <http://www.bestfirm-recruit.com/career/>

引用:お天気.com「関東や東京で雪が降る条件とパターン」(https://hp.otenki.com/4818/)

東京本店前、東京都の木 イチョウが見ごろを迎えています。


5 いいね!
読み込み中...

⁑石川店スタッフの業務紹介⁑

こんにちは、石川店の矢内です。????

ベストファームの名前は聞いたことがあるけれど、
実際にどんな業務を行っているか…
イメージがわかない方も多いのではないでしょうか?????


今回は、石川店で働く皆さんを一例に『とある一日のスケジュール』として業務内容を通して、実際の仕事内容をご紹介したいと思います。????

まず、石川店には登記グループと業務サポートグループがあります。✨

登記グループ
・登記
・総務経理
業務サポートグループ
・1グループ…相続関係
・2グループ…財産管理

グループが分かれていますが、全員が同じ執務室で業務を行っています????

士業法人と聞くと、○○司法書士事務所とか△△税理士事務所とか
1法人で1事務所を構えていることが多いのですが、
ベストファームでは司法書士も税理士も行政書士も同じ建物内におりますので、縦割りになりがちな業務を横断的に進めることが出来ます。
こうすることで面倒な手続きがワンストップでできるので、お客様にとって大変便利であり、この仕組みは当社の強みの1つでもあります!!

さて、業務内容を紹介させていただきますね☺

登記グループ

菅野さんのとある一日

 9:00~ 朝礼
 9:10~ 午後にある不動産決済の事前閲覧等書類の準備
 9:30~ 相続のお客様の書類作成
           (疎遠の相続人への添え状作成、見積作成など)
 11:00~ 新規相続案件の内容確認、戸籍取得の発注、不動産調査等
 12:30~ お昼
 13:30~ 業務が完了した相続のお客様の成果品とりまとめ
 15:00~ 決済から戻ってきた案件の登記申請書組み立て
 15:30~ 売買案件の登記申請準備
 16:30~ 確認いただいた申請書の登記申請作業
 17:00~ グループ打合せ
           (1日の業務、お客様からの問い合わせや残業の確認等)
 17:10~ 相続のお客様の書類お渡し準備
 17:30~ 退社準備、退社 

出社して最初にすることは何ですか?

その日に行う業務を確認して、優先順位を考えます。

仕事上、気を付けている事はなんですか?

書類等の申請の期日や、作成する書類の資格者訂正箇所をできるだけ減らせるよう気を付けています。

昼食は何を食べる事が多いですか?

できるだけお弁当を持参するようにしていますが、朝時間がない時はコンビニで買っています。

石川店はどんな事務所ですか?

女性が多いということもあり、とても人が温かい事務所です。   
少人数ならではの結束力を感じます。

総務・経理グループ

矢内のとある一日

 8:30~ 郵便局へ立ち寄る
 9:00~ 朝礼
 9:10~ レターパックや印紙などの残数を確認
 9:20~ 新聞などでお客様情報の掲載がないかチェックする
 9:30~ 請求書と入力したデータに差異がないか確認
 11:00~ お客様へお送りする書類準備する
 12:30~ お昼
 13:30~ 郵便局にて小為替などを購入
 14:00~ 法務局や役所などへ外出
 16:00~ 現金管理報告票をデータ化してフォルダに格納する
 16:30~ 役所などへ送るレターパックの中身を確認し発送準備をする
 17:00~ 小為替の残数を確認
 17:30~ 退社

出社して最初にすることは何ですか?

郵便局で受け取ったレターパックなどを、各スタッフへ配ります。

仕事上、気を付けている事はなんですか?

この業務は何時までに、とタイムスケジュールを設けることです。

昼食は何を食べる事が多いですか?

コンビニで買うものが多いです。

石川店はどんな事務所ですか?

スタッフ全員が親切です!

業務サポート1グループ

山崎さんのとある一日

 8:30~ 環境整備
 8:50~ 連絡事項などチャットを確認する
 9:00~ 朝礼
 9:10~ レターパックに宛名のゴム印を押すなど補充作業を行う
 9:30~ 相続に必要なものを請求する為の書類を作成する
12:30~ お昼
13:30~ 相続関係を説明する図などの書類を作成する
17:30~ 退社

出社して最初にすることは何ですか?

他店から連絡や依頼があるか、チャットを確認しています。
また、備品など足りないものの補充をし一日の準備をしています。

仕事上、気を付けている事はなんですか?

戸籍の取得忘れは無いか、作成書類にミスはないかなど確認には気を付けています。

昼食は何を食べる事が多いですか?

家から持参したお弁当です。

石川店はどんな事務所ですか?

皆さん優しい方ばかりでとても良い環境で働けています! どうすれば業務がスムーズに行えるか、常にメンバー全員で考えて改善できており団結力のある店舗だと感じています。

今回ご協力くださいました、菅野さん山崎さん、ありがとうございました!????

ちなみに今回ご紹介できなかった、業務サポート2Gでは、財産管理業務という、シルバーライフ協会と契約しているお客様の預金通帳の入出金などの管理や、報告書の作成などを行っています。????

以上が石川店スタッフの業務紹介となります。????

ベストファームでは現在中途社員の募集を行っております!
興味のある方は求人サイト”duda”をご覧ください。

それでは、次回のブログもお楽しみに!????

8 いいね!
読み込み中...