2023年度入社式を執り行いました

皆さん、こんにちは!福島本部の柳沼です。

新年度が始まり、もう4月が終わろうとしていますね。
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

べストファームグループの新年度は、2023年度入社式から始まりました🌸
入社式について、皆さんにお伝えできていなかったため、今回のスタッフブログでご紹介させていただきます!


今年の新入社員は5名です。

辞令交付の様子

今年は、郡山店にて入社式を執り行いました。
その様子をオンラインでつなぎ、各店舗から全社員で新入社員の門出を祝います✨

入社式では一人ひとり、辞令の交付を受けます。新入社員の皆さんは緊張している様子はありながらも、堂々とした立ち居振る舞いで辞令を受け取っていました。

代表の斉藤による式辞
新入社員代表挨拶

代表からは、新しいことにチャレンジして成長し続けてほしいという期待の言葉が贈られました。代表からの言葉に応えるように新入社員代表挨拶では「一日でも早くお客様の期待の一歩先を実現する社員に近づけるよう精進してまいります」と、頼もしい言葉で締めくくられました。

現在は新入社員全体の研修を終え、各配属部署でのOJTを実施しています!

スタッフブログでは、引き続き新入社員の入社後の様子もお伝えいたします。お楽しみに♪

7 いいね!
読み込み中...

ちょっとしたお花見気分を味わってみませんか。

こんにちは。東京本店の入江です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年も、「さくら」の季節がやってきました。飯田橋に事務所があった当時でも、周りに桜がきれいに映えるスポットがたくさんありましたが、移転した日本橋の事務所でも、様々な場所で満開の桜を見ることができました。

というわけで、各地で葉桜へと変わりつつありますが、来年のお楽しみとして東京本店の近くで見られる「さくら」について、お話をしたいと思います。


>日本橋高島屋付近

まずは、会社から一番近くにある百貨店、日本橋高島屋付近の桜並木をご紹介します。こちらは、ワンブロック西側になりますが、桜の枝々がまるでアーチを作るかのように入り組んでいてきれいに咲いているところでした。ソメイヨシノがアーチ状になっており、付近にあるアンティーク調の建物との調和が最高です。


>新場橋付近

 江戸時代の日本橋は、もともと運河が網の目のように張り巡らされた場所であったことは歴史的にも有名です。それが証拠に、特に東京本店から東や南の方に歩くと「久安橋」や「亀島橋」など、もともと水路がそこにあったかのように、橋の名前が交差点についていることがよくあります。もちろんソメイヨシノもきれいなのですが、それに交じって牡丹桜が植えられています。こちらの方がソメイヨシノと比べて花の寿命が長いようでして、葉桜となった今でもきれいに残っています。




>阪本小学校付近

 実は、東京本店からさほど遠くないところに、小学校があります。また、その目の前には、ビル群の中でぽかりと穴があいたような「坂本町公園」があります。公園としては明治22年に開設された由緒ある公園とのことですが、近年整備された形で、近くの小学校や幼稚園児の元気な声でにぎわうところでもあります。桜の樹齢としては若いものと思いますが、お花を目の前に拝むことができるので、すごく印象に残ります。

いかがでしたでしょうか。
東京本店からは、このようにいたるところで桜の花々を見ることができます。

来年は、ぜひ訪問スポットに入れてみてください。

4 いいね!
読み込み中...