こんにちは、石川店の矢内です。
暑さが落ち着き、だんだんと秋の気配を感じる頃になってきましたね🍁
私は先日、赤トンボを見つけました。
自然も秋めいていきますが、服装もその季節によって変わりますよね。
今回のブログでは、石川店メンバーの服装やかばんについて、ご紹介したいと思います。
弊社では身だしなみについて、「ベストファームルック」と称し、朝礼時に確認を行っています。周囲に不快感を与えない、適切な服装を心掛けているからです。
男性…基本的にスーツを着用。
女性…スーツでない場合でもジャケットは必要。
男性はスーツにワイシャツ、ネクタイといった服装ですが、女性は派手でカジュアル過ぎるものでなければ、デザインなどは人それぞれです。
また5月~9月はクールビズ期間となっており、半袖やノーネクタイ可となっております。※上着やネクタイは必要な場合があるので、これらは常備しておきます。
ジャケットは紺や黒の方が多いですが、グレーやベージュも大丈夫です。
私はグレーのジャケットを常備しています。
スーツ・ジャケットの中は、シャツの方もいますが、女性はブラウスの着用が多いように感じます。色味は様々ですが、派手でなく・カジュアル過ぎないものを選びます。
男性は靴下、女性はベージュのストッキングか黒のタイツです。私はいつもパンツなので、ベージュのショートストッキングを着用しています。
石川店では玄関で上履きに履き替えます。この上履きは、黒のナースシューズを履かれている方がほとんどです。
続いてはかばんをチェックしていきましょう!
こちらも服装同様に派手な色やデザインは避けます。
【石川店メンバーに聞く、かばん選びのポイント】
★A4書類が入る…A4書類はよく扱うのこれは大事ですね。
★ポケットが多い…ポケットが多いと整理するのに役立ちます。
★パソコンも入る…外部でパソコンを使う時に安心ですね。
私はA4書類が入る黒のかばんを使っていますが、かばん自体が重めなところが気になっています。日々持ち歩くので、かばんの重さも大事なように思います。
今回ご紹介した服装・かばんは、ほんの一例です。
また季節によっても違った装いになります。
これからの季節は、カーディガンなどを着る機会が多くなります。
身だしなみは、お客様が抱かれる印象にも大きく作用すると思います。
ベストファームは素敵な所だったと、一人でも多くのお客様に思っていただけるように、これからも清潔感のある服装で業務にあたりたいです😌
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!
10 いいね!

読み込み中...