SDGsプロジェクト

こんにちは。郡山店の冨永です。

寒い冬が続いておりますが、1月も終盤、花粉の飛散時期が近づいております。

今年は花粉の量が全国的に例年よりも多く飛ぶ予測が出ております。万全な花粉対策をして2月を迎えたいところです。

さて今回は、1月よりベストファーム内で本格始動しました「SDGsプロジェクト」についてご紹介いたします!

SDGsは近年世界で注目されており、最近耳にすることも増えてきましたが、どのようなものでしょうか?

SDGsとは
持続可能な開発目標のことで、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと。

簡単に言うと、「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という目標のことで、17のゴール・169のターゲットから構成されています。

ベストファームでは、昨年12月、各店舗から有志が集まり「SDGsプロジェクト」が発足しました。プロジェクトのメンバーを中心に地域や社会全体の課題解決に向けて取り組んでまいります。

この度、目標と取り組み内容が決定いたしましたのでご紹介いたします✨

【エコチャレンジ】
 ◆電気代節約・・・前年同月比10%削減
 ①使用していないエリア、面談室の消灯徹底(退社時、退出時)
 ②執務室温度は、冬22℃を目安にする(ウォームビズ推奨)

 ◆ペーパーレス化・・・前年同月比10%削減
 ①書類確認、回覧は原則ドキュワークスで行う
 ②FAX送受信のペーパレス化
 ③紙の掲示物を減らす

電気代節約に向けては、この時期特に電気代高騰の原因となるエアコンの温度を調整し、設定温度が上がりすぎないよう取り組んでおります。社員の作業スペースについて室温を22℃と定め、それ以上になった場合はエアコン温度を下げます。肌寒いと感じる場合は上着を着る、ひざ掛けを利用するなどして対策をしております!

ちなみに、ひざ掛けをすると体感温度は2.5℃も上昇するそうです☺

ペーパーレス化については、業務特性上、紙の消費量が多いことが社内で以前より課題となっており、紙で行っていた業務のオンライン化を進めてまいりました。今回、プロジェクトでさらに削減できる部分がないか再検討をし、目標を決めました。改めて考えてみると、紙である必要のないものがまだまだありました。

まずは電気、紙ともに、消費量1割減を目指します!

今後、こまめに達成率を測り改善をしながら、地域や社会全体の課題解決に向けて社員全員で取り組んでまいります。

4 いいね!
読み込み中...

相続・終活のべストファームが「タイムスリップフォトコンテスト」開催します!

みなさんは最近家族とどんな会話をしましたか?「タイムスリップフォトコンテスト」は、ベストファーム30周年を記念して企画されたキャンペーン(8月1日〜)で、思い出の家族写真と同じポーズ、同じ構図で撮った写真を募集する、楽しい企画となっています❣

例えばこんな感じですね。

前回は2019年に開催し、好評をいただいておりました✨

ベストファームが「タイムスリップフォトコンテスト」を開催する理由!

平素よりベストファームグループは終活や相続に関するご相談を受け付けており、お客さまとそのご家族との絆を目のあたりにする機会が多くございます

べストファームでご助力させていただく終活や相続に関する手続きは、家族の将来の幸せを願うためのものだと考えています。しかしながら、弊社が行ったアンケートによると、「終活」「相続」は、家族にはなかなか話し出すきっかけがつかみにくいテーマのようです…。

当グループではこのコンテストを通して、参加した方が思い出の家族写真を探しながら家族と話すきっかけとしてほしいと考えております

県内の企業様と福島県を盛り上げていきます!

今回のキャンペーン開催にあたり、たくさんの企業様にご後援・ご協賛いただきました。

協賛企業:株式会社いちい様、郡山駅西口再開発株式会社(MOLTI)様、株式会社宝来屋様

後援企業:株式会社福島民報社様、福島民友新聞株式会社様、福島テレビ株式会社様、株式会社福島中央テレビ様、株式会社福島放送様、株式会社テレビユー福島様、株式会社ラジオ福島様、株式会社エフエム福島様

いずれも、福島県民の皆さんならご存知の企業ばかりですね!県内の企業と協力して福島県、そして全国で楽しい企画を提供できればと考えております。

特設ページやインスタグラム、CMにも注目!

キャンペーン用の特設ページや特設インスタグラム、CMも今回新たに制作しました。

■特設ページ:https://www.bestfirmgroup.jp/photocon2022/

■Instagram特設アカウント:https://www.instagram.com/time_slip_photo/

そもそもがユニークな企画ですが、特設LPやインスタアカウント、CM等、周年企画でここまで力を入れる地方企業は珍しいのではないでしょうか??よろしければ友人・知人を誘ってご参加ください!

4 いいね!
読み込み中...

あなたの知りえない世界を想像してみませんか。

「オリンピック開幕しました!!」

 こんにちは、東京本店の入江でございます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。いよいよ7月となりました。振り返ってみると、昨年のこの時期は東京オリンピックを開催するか否かについて、大きな議論となった時期でした。結局のところ無観客ではありながらオリンピックが開催されることとなり、私自身もテレビ越しに選手の活躍を応援していたことを懐かしく感じます。

 ところで、みなさまはご自身が亡くなられた後の世界を想像されたことはございますか。

 一般的に、お墓に入るためには「埋葬許可証」が必要となります。
この埋葬許可証を取るための大まかな流れをご説明すると、
①お医者様に死亡診断書を作成してもらいます。
②死亡診断書と対になっている死亡届に必要事項を記載します。
③火葬許可申請書と一緒に役所に提出をします。
④交付された火葬許可証をもって火葬場に行きます。
⑤火葬された段階で火葬済みの印を押してもらいます。
こうして初めて埋葬許可証を取得することができます。ご親族が身近にいらっしゃった場合は、このようなお手続きを誰かが行うことができるでしょう。しかし、そうじゃない場合には・・・。

 江戸落語に「片棒」というものがございます。こちらは、お身柄を駕籠(かご)で担ぐときに息子一人では足りないということで、亡くなった父親が自ら運びますから・・・。としてサゲになるわけですが、現実にはそういうわけにはいかないのです。

 では、どうすればよいのでしょう。

 この不安の解消として、東京シルバーライフ協会では、この4月より新商品として「〜オーダーメイド型終活〜カナエル」のご提案をすることといたしました。

 ご自身がなくなった後の官公庁へのお手続きや葬儀・納骨などを、生前の意思を汲んで実行に移すものです。まだお元気なうちに「死後事務の委任」をすることで、ご自身がなくなったことをきっかけとして、当社が手続きを進めるというものです。

 これにより、亡くなってからお墓に入るまでのお手続きをご希望通りに進めることができることになります。この点に関して、当社のYouTubeチャンネルでもご説明をしておりますので、ぜひご覧ください。


たまには、ご自身の亡くなった後の世界に思いをはせてみませんか。👻

では。

8 いいね!
読み込み中...

2023年卒採用活動スタート!

こんにちは!
ベストファーム本部の津森です。

早いもので明日から3月が始まりますね!
3月と言えば新卒採用の情報が解禁される日です!
ベストファームでもリクナビ、マイナビ各社に会社情報の掲載と
3月から始まる会社説明会の予約を承っております。


今年30周年を迎えたベストファームって、どんな会社なの?

事業内容やベストファームのカルチャー、採用プロセスについて説明、
代表の斉藤浩一による今後のビジョンについてのメッセージや、
先輩社員への質疑応答も予定しております。

お気軽にご参加ください。

web説明会もすっかり定着しましたね~!

依然として新型コロナウィルス感染症拡大の終息が見えないためオンライン開催となりますが、
今年は対面での開催も実施させていただく予定です!

ベストファーム会社説明会

【web開催】
 3月2日(水)、3月12日(土)、3月14日(月)、3月18日(金)、3月24日(木)

【対面開催日】
 3月8日(火) 

【時間】
 13:30-15:00

※詳細はリクナビ、マイナビをご覧下さい

実は…全てオンライン開催にしようと思いましたが、
夏や冬に実施したオンラインインターンシップに参加した学生の方々の3割近くが
『対面開催を希望する』とアンケートにお答えいただいてたので、
今回は特別に対面開催を設定することとなりました????✨

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ベストファームグループ採用スケジュール
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

3月中   会社説明会
 ▼
3月末締切 ・エントリーシート提出
      ・ SPI受験
 ▼
4月上旬  グループディスカッション実施
 ▼
4月中旬  役員面接実施
 ▼
4月下旬  最終面接実施
 ▼
5月上旬  内々定
 ▼
10月上旬  内定式実施

※詳しい日程は会社説明会にてご案内させていただきます。

皆様方のご応募をお待ちしております。

18 いいね!
読み込み中...

2023卒 冬季インターンシップ募集開始いたしました!

こんにちは!本部の津森です。
11月15日の今日は、七五三の日ですね!
今年は神社へお参りに行ったり、お子様の成長を家族や親せきが集まってお祝いされている方も多いのではないでしょうか☺✨

さて、ベストファームでは今年も冬のインターンシップを開催させていただきます!
参加対象者は2023年卒の大学生・大学院生・短大生・専門学生、学部不問、資格不要でご参加いただけます。

今回、冬季インターンシップでは4つのコースを用意いたしました。
夏季インターンシップに引き続き全日程オンライン開催です。
全国の士業業界に興味のある学生の皆さんの応募をお待ちしております!!


【コース①】

1day
起業サポート
業務体験

法人のお客様をサポートするお手続きを体験する仕事体験です。
起業に関する手続き、また会社を経営するうえで士業がどのようにか関わってくるか、学ぶための業務体験です。税理士、司法書士の業務体験を予定しております。
開催日時:2021年12月23日(木) 10:30~17:30
開催場所:Zoomを利用したオンライン開催です

【コース②】

1day
相続手続き
業務体験

個人のお客様をサポートするお手続を体験できる仕事体験です。
相続手続きを進めるうえで士業がどのようにか関わってくるか、学ぶための業務体験です。行政書士、税理士、司法書士の業務体験を予定しております。
開催日時:2022年2月8日(火) 10:30~17:30
開催場所:Zoomを利用したオンライン開催です

【コース③】

1day
高齢者支援
サービス
業務体験

高齢のお客様を介護とは違った視点でサポートする業務を体験できる仕事体験です。
お客様が安心して余生を過ごせるように、また、亡くなった後の不安を取り除くことができるようお手伝いします。
手続きを進めるうえで士業がどのようにか関わってくるか、学ぶための業務体験です。
開催日時:2022年2月10日(木) 10:30~17:30
開催場所:Zoomを利用したオンライン開催です

高齢者支援サービスについてはコチラの記事をご覧いただくとより分かりやすいです!
高齢者と家族にゆとりを届け安心、納得の人生を支える

【コース④】

1day
マネジメント
業務体験

ベストファームが東北最大規模の士業事務所に成長できた理由って何?
ベストファームの成長戦略について学び、与えられた課題に対してグループワークで戦略立案をし、代表の斉藤へプレゼンテーションするところまで実践していただきます。
経営やマーケティングなどに興味のある方はぜひご参加ください。
開催日時:2022年2月2日(水) 10:30~17:30
開催場所:Zoomを利用したオンライン開催です

ベストファームのインターンシップをおすすめポイントは3つ!
①全日程で経営者、資格者から話が聞ける
②全日程で先輩社員との交流会がある
③学部不問・資格不要で参加できる

3月には本格的な就職活動がスタートするかと思います。
既に志望業界を絞り込んでいる方も、これから業界を絞りこもうと検討している方も
是非ベストファームのインターンシップに参加して、士業ビジネスに触れてみませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

マイナビ2023

6 いいね!
読み込み中...

飯田橋から日本橋へ!東京本店が移転しました。

こんにちは。東京本店の入江でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、既報の通り先月より東京本店が飯田橋から中央区は日本橋に移転いたしました。

店舗へのアクセスは、
JR東京駅ですと、線路の東側に位置します「八重洲中央改札」を出て、駅から垂直に伸びる「八重洲通り」をまっすぐ進みます。徒歩でおよそ10分です。
地下鉄を利用する場合は、日本橋駅または宝町駅からおよそ5分、両駅のちょうど中間に位置します。首都高の宝町入口が一つの目印です。

日本橋という地域は町人文化の中心地下町を代表する地域として、江戸時代初期からの歴史と伝統を持つ数少ない地域とされています。そのこともあり、町の名前が「日本橋茅場町」や「日本橋蛎殻町」など、「日本橋」を冠する町名が今でも残っています。

新しい店舗へ移転したことで、面談室も充実しました。
昨今のご時世に合わせて、対面ではもちろんのこと、テレビ通話を利用したリモートでのご相談も承っています。
また、執務室なども広く、将来のサービス増強もにらんだレイアウトになっています。

東京本店のさらなるパワーアップをご期待ください。

<ベストファーム東京本店>
〒103-0027
東京都中央区日本橋三丁目12番2号 朝日ビルヂング3F
TEL.03-6261-0158

参考文献:中央区のまちづくり http://www.tokyochuo.net/meeting/town/hot/tori03.html

10 いいね!
読み込み中...

ビジネス誌「PRESIDENT」にインタビュー記事が掲載されました!

こんにちは。
福島本部の津森です。

先日開催されたばかりのオリンピックも、もう終盤ですね。
今では、いつでも気軽に動画配信サービスを使ってオリンピックを見れるわけですが、こんなにも多くの競技、試合が、この短期間で開催されているのかと少し驚いております。

 

さて今回のブログでは、株式会社プレジデント社発刊のビジネス誌の「PRESIDENT 2021.08.13号」 の相続特集で、ベストファームグループ代表斉藤浩一のインタビュー記事が掲載されたので、取材の様子と誌面について紹介させていただきます。

全国誌にベストファームグループが掲載されました????

 

今回の取材では「オーカスタイル」のサービスについて取り上げていただきました。

「オーカスタイル」はベストファームグループの一般社団法人全国シルバーライフ保証協会が提供する高齢者支援サービスで、高齢者が介護施設や老人ホームへ入居時の「連帯保証人」「身柄引受人」となり、利用者様が希望の施設に入居して、安心・安全な生活ができるように支援するサービスです。

最近では、高齢化社会に向けた取り組みの一環として日本郵便や大和証券などの企業と「オーカスタイル」の業務提携も進んでおり、各方面から注目されているサービスです。

インタビュー記事では、サービス提供の背景や高齢者が抱える身元保証に関する課題について、代表の斉藤がインタビュー形式で答えております。

 

2020年4月に新築移転オープンしたいわき店にて写真撮影

 

「PRESIDENT 2021.08.13号」は全国の書店やコンビニで絶賛発売中ですので、見かけたらお手に取ってご覧ください。
また、8月下旬ごろまでPRESIDENT Onlineでも記事をご覧いただけます。
気になる方は記事をチェックしてください。

高齢者と家族にゆとりを届け安心、納得の人生を支える

 

福島県内ではCMも放映しているので、ベストファームと言えば「相続」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実はベストファームでは「相続」以外にも、「オーカスタイル」の高齢者支援サービスや、税務や労務の法人顧問、不動産や測量など士業法人を中心に関連するサービスを幅広く展開しているんです。

8月には大学3年生を対象としてインターンシップの開催を予定しております。
PRESIDENTで取り上げられた高齢者支援のインターンシッププログラムも開催します!

詳しくは、各就職情報サイトをご覧ください。

 

マイナビ2023

 

厳しい暑さが続いておりますが、くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

8 いいね!
読み込み中...

23卒インターンシップ参加者募集のご案内

こんにちは、福島本部の津森です。

6月も後半戦です!
もう上半期が終わるのか…と思うと、うかうかしてられませんね。

ベストファームでは今年の新卒採用の活動が落ち着き、いよいよ2023年卒の活動へとシフトしてます。

先日はマイナビ主催の「仕事研究&インターンシップフェア」にも参加し、学生の方々にベストファームで働く魅力とインターンシップの紹介をしてきたところです。

こんな感じでブースを設置しました。飛沫防止のパネルと席の間隔もあけて感染症対策もされていました。

そんな訳で、
本日は大学3年生向けのインターンシップについて紹介させていただきます!

夏のインターンシップのご案内

夏のインターンシップは2日間の日程で、計4回開催されます。

どのプログラムもオンライン開催で、
1日目に、「業界や仕事の内容を理解する実践的な業務体験」を、
2日目に、「経営や企業成長を考えるマネジメント体験」を予定しています。

※実務だけを体験してみたい方は1日目のみの参加も承ります。

ベストファームのインターンシップのおすすめポイントは3つ!
①全日程で経営者から話が聞ける
②全日程で先輩社員との交流会がある
③学部不問・資格不要で参加できる

就職活動がまだ本格化していない夏は、気になる業界や仕事内容などを調べて、体験するよい時期ですね。

インターンシップに関する詳しい内容、エントリーは各サイトで確認することができます。

マイナビバナー     リクナビ2023

 

皆様の応募をお待ちしております。

 

 

7 いいね!
読み込み中...

【2022年卒】WEB自社説明会を開催中です????

 

こんにちは、郡山店の中村です????

 

みなさんもご存じの通り、3月1日から2022年卒の採用情報が解禁されました。

新型コロナウイルスの影響で、昨年に引き続き合同説明会・イベントの多くが中止となり、学生の皆さんは、例年とは異なる形での就職活動をされていることと思います。

ベストファームでも、従来の対面型の説明会をオンラインに切り替え、自宅からでも参加できる「WEB自社説明会」を実施しております????????

先日、私も説明会に参加し、学生の方々と交流させていただきました????✨

画面が小さくてお顔は見えませんが????東京店の井上さんもカメラをつないで一緒に参加しました!

このように、説明会では社員との交流の時間が設けられており、様々なご質問を承っています????

お申込は随時受付中です、ぜひ検討してみてくださいね。

ご参加をお待ちしております☺

説明会のお申込はベストファーム採用ページから????

 

 


2022卒新卒採用エントリー開始

ベストファームグループでは、2021年3月1日(月)採用活動情報解禁にあわせ、2022年新卒採用のエントリー受付を開始いたしました。
オンライン会社説明会の申込みも承っております。

詳しくは、新卒向け就職情報サイト(リクナビ2022、マイナビ2022)をご覧ください。


マイナビ2022

たくさんのご応募お待ちしております!

 

13 いいね!
読み込み中...

ベストファーム保育園が開所いたしました????

こんにちは!
ベストファーム福島本部の津森です。
桃の節句も過ぎて、いよいよ春ですね。

さて、すでにHPや新聞記事をご覧になってご存知の方もいるかもしれませんが、2021年3月1日(月)ベストファームいわき店建物内に、事業所内保育所「ベストファーム保育園」を開所いたしました✨✨

今回のブログでは、開所当日のセレモニーの様子とあわせて、ベストファーム保育園についてご紹介させていただきます。

オープニングセレモニーにて、ベストファームグループ代表 斉藤浩一の挨拶

ベストファーム保育園は、内閣府が待機児童問題の解消と仕事と子育ての両立支援を目的に進める「企業主導型保育事業」として認められた、定員12名のアットホームな小規模保育園です。

ベストファームグループではワークライフバランスを尊重し、どのような雇用形態を選択しても待遇に格差がなく、納得して働ける環境への対応を進めてまいりました。
現在、ベストファームグループ従業員の産休・育休後の復職率は9割を超えておりますが、当保育園の開所により従業員の育児と仕事の両立をこれまで以上に支援し、より働きやすい職場づくりとダイバーシティ推進への取組みに一役担うことを目的として、事業所内保育所が導入されました。

保育園らしい装飾がたくさん!開所日にあわせて保育士さんたちが飾りつけをしてくれました✨

子育てと仕事の両立は大変かと思いますが、職場に保育所があれば、毎日の送り迎えの軽減、休み時間には可愛い子どもを見に行けたり、緊急時にはすぐ駆けつけられるなど、良いこと尽くめですね❣

また、ベストファーム保育園は近隣にお住いの一般の方のお子様にもご利用いただける地域枠があります。
すでに近隣の企業で働く従業員のお子様が入園され、元気に通っています????
首都圏ほど待機児童問題が顕著ではありませんが、いわき市平周辺の街の活性化、社会課題に僅かでも貢献できれば良いですね。

【園児募集中????】
詳細はベストファームいわき店(担当:山本)までお問合せください
電話:0246-35-6233
 

保育園内のお手洗い。トイレに行くのが楽しみになるので、トイレトレーニングもはかどりますね!?

ベストファームグループでは、今後も、安心して働くことができる環境を整え、多様な人材が活躍できる職場づくり、地域社会の共生に取り組んでいきます。

 
 
 

2022卒新卒採用エントリー開始

ベストファームグループでは、2021年3月1日(月)採用活動情報解禁にあわせ、2022年新卒採用のエントリー受付を開始いたしました。
オンライン会社説明会の申込みも承っております。

詳しくは、新卒向け就職情報サイト(リクナビ2022、マイナビ2022)をご覧ください。


マイナビ2022

たくさんのご応募お待ちしております!

10 いいね!
読み込み中...