皆さま、こんにちは!
東京本店の入江でございます。
本年もベストファーム東京本店をどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、初夢は見られましたでしょうか。ご存じの通り「一富士二鷹三茄子」と呼ばれるように、初夢で縁起のいいものを見るとその一年が幸運に恵まれるといわれいますが、ここで「茄子」という野菜は「成す」にも通じ、その夢がかなうことを暗示しているとのことです。
さて、ベストファームグループでは期⾸である10月に1年の業務計画を立てており、東京本店でも各業務グループで計画を立ててその⽬標に向かって業務を遂⾏しております。
その中で、東京シルバーライフ協会の業務を担当するグループでは、弊社の商品である「オーカスタイル」についてのメールマガジンを配信、はたまた、WEB動画の撮影を準備するなど様々な取り組みを実施しております。
このうち、本日はWEB動画の作成について、レポートします。
今回、私たちがWEB動画を作成するに至ったのは、当社のパンフレットではお伝えしきれない情報や内容を、動画にて配信をすることによって、東京シルバーライフ協会として、皆様の生活においてどのようなサポートをしているかをお伝えしたいという想いによるものです。
高齢者施設に入居する際においては、身元保証人が必要となるケースが多いものです。そもそも、この「身元保証人」とは、どのような役割なのでしょうか。
また、通常はお子様やご兄弟といった親戚の方々が引き受けられるのですが、そのような状況にない場合、どのようにしたらよいのでしょうか。
このような疑問にお応えすべく、第3弾の動画においては、「身元保証人の役割とは」と題してご案内をしております。第1弾、第2弾の動画と合わせてご覧くださいませ。
今後、皆様にもためになる情報を提供していきたいと思いますので、ぜひご視聴をよろしくお願いいたします。
ベストファームは東京に1店舗、福島に3店舗ございますが、昨年は、コロナウィルスの影響もあり、各店舗間での物理的な距離の問題も思い知らされた1年でした。今年は例年以上に、ベストファームグループ一丸でスクラムを組んで邁進したいと存じます。
皆様も、例年に増して幸多き一年になりますように。
東京シルバーライフ協会YouTubeチャンネル
コチラからご覧ください♪