【市外出身者に聞いてみた!】いわき市の魅力を教えてください

皆さまこんにちは!いわき店の伊東、狩野と申します。
今年も残すところあと5日間となりましたね???? 今年の反省、来年の抱負はたてましたでしょうか????

さて、本題にはいります。
ベストファームにはいわき店の他に東京、郡山、石川の合わせて4店舗あります。
今回はそれぞれの店舗からいわき店に異動してきた方々へ、いわき市の魅力についてインタビューし、答えていただきました。

お名前とどこからの異動か教えてください!

芳賀と申します。石川店からの異動です。

鎌田と申します。2020年10月に郡山店からいわき店に異動となりました。

髙橋と申します。東京店で6年勤務した後にいわき店へ異動いたしました。

所属、自己紹介、業務内容の紹介をお願いいたします。

いわき店相続1グループ(面談担当)
石川町出身(母畑温泉 八幡屋・学法石川高校のあるところ)
子供2人 ニャン子2匹 
相続全般の手続きの案内を行っております。

測量グループの萩野谷さんと同じ、かに座のB型です!       出身は大谷翔平選手と同じ岩手県です!
不動産グループに所属しており、現在は主にお客様訪問や、調査業務、
店舗のマーケティング業務を行っています。

宮城県の山の中出身で、高校卒業後に東京へ。           今年の4月からいわき店で、相続業務を中心に店舗全体の責任者を行っております。

石川・郡山・東京と比べたいわきの人柄・雰囲気・街並み(いわき全体のこと)など感じた事を教えて下さい!

石川店と同様に、お客様は人柄がよく私どもの案内をよく聞いていただき、やりがいを感じます。  
店舗のある平地区は思っていたより海から遠く、海は小名浜のイオンモールでしか眺めていません。まだ引っ越して半年なので、平地区さえまだ知らないところがたくさんありますが、橋の位置が高くて急な坂になるのが運転しにくいと思うことがあります。また小名浜や勿来方面へ出向く際に6号線バイパスの車の流れに必死でついて行っていますが、スピードの出しすぎに 気を付けないと免許証がまた青帯になってはと戒めております。

郡山もですが、いわきは親切な方が多く、地域の方も気さくにお話してくださるので、とても雰囲気が良い場所だと感じます。
また、郡山に比べると温暖な気候で、降雪や路面凍結も少なく、雪国生まれなのに冬が苦手な私にとってはとても住みやすい良い場所です。

東京と比べると、いわきは夜になると本当に静かで落ち着きます。
歩いている人が少なく、ほとんどが車移動ということに改めて驚きました。体力は東京の人の方があると思います。

いわきのここが良い!というところはありますか?

何より福島県の中で一番過ごしやすい気候と思っています。  
あとは、鮮魚売り場に並ぶめひかりのサイズが大きいです!

いわきは自然が多く様々な景色が楽しめるところです。

気候が良い!これから初体験の冬になっていきますが、東京より暖かい気がします。東京はビル風が多いので、寒いというより冷たいです。 
それに比べていわきの冬は雪も少ないと聞くので、断然過ごしやすそうです。

最後にひとことお願いします。

せっかく縁をいただいて、いわきに居住し働くことが出来たので、迷惑をお掛けし無いようにしつつ、まだまだ生きながらえたいと思います。

いわきに来て1年が経ちました。 
お客様にいざという時に頼っていただける存在となれるよう精進してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

いわきは地元の雰囲気に似ているので、懐かしい感じがしています。 
今のところ嫌なことは一つも無いので、これから仕事も生活もますます楽しんでいきます!

最後にお気に入りの写真を1枚頂けますか⁉

芳賀さん

いわき市内をひととおりまわった中で最もお気に入りの場所の写真です。 高台で区画整理されていて海が見える閑静な住宅地で、見づらいですが写真の奥には海が見えています。
母方の祖父母の家も海の近くにあり昔から海を眺めるのが好きだったので、私にとってこの風景はとても魅力的です。
終の住処はこのような場所に建てたいですね!

鎌田さん

髙橋さん (甥と犬)

今回ご協力くださいました、芳賀さん、鎌田さん、髙橋さん、ありがとうございました!

私達、いわきに住んでいるのに日々見過ごしてしまったり、気づけない良いところを教えてくださりありがとうございました。
これを機会に、いわきでの生活を公私ともに充実したものにして下さいね!

15 いいね!
読み込み中...