みなさんこんにちは!東京店の影山です????
東京では例年に比べ暖かい日が多い気がしています。
コートを着て歩くのは荷物になるので、
はやく春が来てほしいなという気持ちです。
さて、今回はベストファームの文化である
「環境整備」についてご紹介します!
ベストファームでは毎朝20分間、担当場所を決めて
環境整備をする時間を設けています。
環境整備と聞くと、掃除かな?と思う方もいるかもしれません。
ベストファームが行っている環境整備は、
もちろん清掃という意味も含まれていますが、それ以前に
「環境整備を通して、働く人の心を通わせ、
仕事のやり方・考え方に気づく」
ことを目的としています。
毎朝の掃除はもちろん、業務棚の整理や
業務内容の改善なども環境整備として取り組んでいます。
例えば東京店では個人情報保護の観点から
各テーブルにケシポンを設置しています。
それぞれをラベリングをして置き、場所も決まっています。
少し細かいと思ってしまいますが
使いたいときにすぐ使えるようになり、紛失や、
必要以上に在庫を抱えてしまう…といった
ムダも省けるようになります✨
また環境整備を行う上でいちばんの大イベントが、
月に1度行われる『環境整備点検』です????
環境整備点検では各店舗のスタッフが点検者となり
決められた項目に従って評価をつけていきます。
点検者は1日で4拠点(郡山/石川/いわき/東京)を
回るハードスケジュールです????
点検の項目はなんと40項目もあります!
もちろん清掃部分だけでなく、業務の改善点なども評価の対象となります。
また半期に一度の政策勉強会にて、成績優秀な店舗には
豪華なトロフィーと金一封が授与されます????
前回の王者は石川店でした✨
少し長くなりましたが今回は「環境整備」についてご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか。
東京店はここ最近4位が続いているので、今後頑張っていきたいです????
最後までお読みいただきありがとうございました!