遺言による名義変更

  • コラム
  • 相続による名義変更

更新日:2016/04/14

公開日:2016/04/14

ここでは遺言書に基づく名義変更について説明いたします。

 

預貯金の名義変更

下記に記載された書類を各金融機関に提出します。

①遺言書(コピーでもOK)
②被相続人の除籍謄本 (最後の本籍の市区町村役場で取得)
③遺言によって財産をもらう人の印鑑証明書
④被相続人の預金通帳と届出印

金融機関によっては用意する書類が異なります。事前に直接お問い合わせされることをオススメします。

 

不動産の名義変更

遺言書による登記が、「相続登記」にあたる場合は、相続する人だけで登記申請を行うことができます。すなわち、不動産をもらう人だけで名義変更を進めることが出来ます。

しかし、遺言書による登記が、「遺贈登記」にあたる場合、不動産をもらう人(登記権利者)と相続人(もしくは遺言執行者)が共同して申請をしなければなりません。

遺贈登記を行う場合は、相続人全員の協力が必要です。

 

遺言書による登記が「相続登記」か「遺贈登記」かは、遺言書の書き方によって異なります。「~に相続する」という書き方であれば「相続登記」、「~に遺贈する」「~に与える」という表現だと「遺贈登記」となります。

 

上記のように登記原因によっても必要書類が違ったり、遺言執行者がいるか否かで事情が異なります。わからないことがあれば、まずは不動産の専門家である司法書士へお気軽にご相談ください。

無料相談実施中

電話受付時間:9:00~19:00 ご相談の流れ

相続・生前対策でお悩みなら今すぐ無料相談