相続財産とは

  • コラム
  • 相続の基礎知識

更新日:2024/08/26

公開日:2016/04/14

相続財産とは、被相続人が所有していた財産を相続財産といいます。一般的には、不動産や預貯金、株式、動産などがあげられます。このような、被相続人が所有していた財産以外にも、みなし相続財産として相続税の課税対象になる財産もありますので確認しておきましょう。
みなし相続財産について
また、相続財産には上記のようなプラスの財産以外にも、マイナスの財産である借金・ローンなどがあります。

このマイナスの財産が明らかにプラスの財産を上回る場合、相続方法も検討した方がよいでしょう。
相続方法の決定について

プラスの財産とマイナスの財産について、下記にてご確認ください。

プラスの財産

  • 不動産:土地と建物
  • 動 産:自動車、機械、美術品など
  • 債 権:売掛金や貸付金など
  • 現金・預貯金:通帳にある残金など
  • 株 式:被相続人名義の株式
  • 生命保険金、死亡退職金:被相続人を受取人としているもの

マイナスの財産

マイナスの財産の代表は、以下になります。

  • 債 務:住宅ローン、金融機関からの借入れ、知人友人からの借金。

 

判断の難しい財産

下記のような場合は、相続財産の判断が難しくなってきます。

  • 会社を経営していた場合
  • 連帯保証人となっていた場合
  • 借家に住んでいた場合
  • 借地権を有していた場合

被相続人が上記のような権利を保有していた場合には、判断が難しく、複雑になりますので、一度ご相談ください。

無料相談実施中

0120-165-246 電話受付時間:9:00~19:00 ご相談の流れ

相続・生前対策でお悩みなら今すぐ無料相談